こんにちは、超面倒くさがりのブロガーNaoです。
私は面倒くさがりで、飽き性です。新しい目標を立ててチャレンジしては、途中で面倒になって、飽きて挫折してしまうことがこれまで多かったです。
そんな私でもブログ記事投稿は続けていて、気が付けば40日以上経過し、ほぼ毎日1記事以上は投稿出来ています。最近ではfacebookやTwitterの投稿も毎日していて、情報をアウトプットする習慣が身に付きました。
さて本題ですが、今回は「ものごとを継続、習慣化するための3つの方法」を紹介します。新しい目標にチャレンジし成功するために必要なことでもありますので、以下に当てはまる方におすすめの記事です。
👇
✅3日坊主が治らない
✅飽き性で困っている
✅何をやっても続かない
ものごとが続かない原因
ものごとが続かない原因をご存知でしょうか?これらを理解することで新しい習慣が身に付くよう自分をコントロールすることが出来ます。ですから、まずその原因を理解しましょう。
ものごとが続かない原因は大きく分けて以下の3つです。
➀新しい環境が不快になる
②新しい刺激がなくなり退屈になる
③外部的要因
➀新しい環境が不快になる
ものごとを始める段階でつまずく、なかなか実行に移せない経験はないでしょうか?それは脳の働きがあなたを妨害しているかもしれません。
我々の脳は本能で自分の身を守ろうとする働きをします。脳はリスクを避けるようプログラミングされているのです。ですから、新しい環境に身を置こうとする際に、脳が本能的に働いてリスクを避けるよう信号を出します。
その信号は「時間がないからまた今度にしよう」「お金がないから今はやめておこう」「今の私には出来ないからいつかチャレンジすることにしよう」等といった消極的な考えとなって現れます。
それは時に新しい環境に対する「面倒さ」「わずらわしさ」等の不快感に変わり、脳が私たちをリスクから遠ざけようとするのです。(脳は「変化」を嫌うとも言われます。)
私たちの意思とは反して、脳が勝手に働くというのがポイントです。脳の働きを変えることは出来ません。ですから、リスクを回避しようとする脳に対しどう意思を働かせるかに解決の糸口があるのです。
②新しい刺激がなくなり退屈になる
新しいことというのは初めは刺激的で、慣れてくると段々と刺激が薄れていくものです。ものごとが継続しない主な原因はここにあると私は考えています。
初心者ブロガーの例に解説します。
ブログの記事投稿を続けていくまでにはいくつかのステップがあります。レンタルサーバー契約→ドメイン取得→ブログ開設→レイアウト作成→記事の企画→執筆→推敲→投稿等。初心者ブロガーにとって、どれも初めての経験なので刺激的に感じるでしょう。ですが、一度ブログ開設をしてしまえば、あとは記事の企画→執筆→推敲→投稿の連続なので、段々と刺激が薄れて作業的になってしまいがちです。
刺激が薄いと退屈に感じ、次第にブログを続けることが苦痛になるのです。
新たな刺激もしくは刺激に替わるものをいかに見出せるかが継続するためのポイントです。
③外部的要因
中には自分の意志ではどうしようもないこともあります。これは全て外部的要因です。例えば、経済的理由、家族や会社、友人との交流の中で生み出される原因等が挙げられます。
上記のような、生きていくために必要であったり、社会生活の中で求められて仕方がない場合を除き、あとは外部的要因に見せかけた内部的要因(=自分に原因がある)です。
・友人に「お前には無理だ」と言われた。
・両親に「才能がない」と言われた。
・社会的評価を得られない。
・成果が出てこない。 …等
これらのことで続けていたことを辞めてしまうのは他者に原因があるのではなく、自分に原因があります(=自分が悪い)。
心理学で有名なアドラーは「ものごとは全て自分が望んだ通りになっている」と唱えています。他者が「辞めろ」と言ったから辞めるのではなく、自分が辞めたかったからその理由に他者の発言を用いたに過ぎないのです。
解説すると長くなるので、もしこの辺りの話に興味がある方は👇のアドラー心理学に関して書かれた書籍を読むことをお勧めします。
外部的要因で辞めてしまわざるを得ない場合は仕方がないと言えますが、そうでなく辞めてしまうのは言い訳に過ぎません。
ものごとを継続、習慣化するための3つの方法
ものごとが続かない原因を理解していただいたところで、「ものごとを継続、習慣化するための3つの方法」をご紹介します。
➀思い立ったらすぐ行動する。
②1日の目標を立て、宣言する。
③目的を見失わない。
➀思い立ったらすぐ行動する。
まず、思い立ったらすぐ行動することです。
「やりたい!」「挑戦してみたい!」と思ってから、ずるずると時間が経つと考えが消極的になっていきます。先述した通り、脳がリスクを回避しようと信号を発するからです。
ですから、やってみようと思った際はまず手足を動かすことが大事です。初めは小さな行動で構わないと思います。ブログを開設するためにサーバーを契約したり、記事の下書きに文字を起こしたりするのが良いでしょう。
ただし、ネットサーフィンで情報収集しようとすることはおすすめはしません!ネットの情報を見るうちにネガティブな情報に触れ消極的な考えになりますよ!
ネットで情報収集するのは、必要最低限にしてまず始めてみることが何より大事です!!
②1日の目標を立て、宣言する。
1日の目標を立て、宣言することも良い方法です。
慣れてくるとルーティーンワークに苦痛を感じるものですが、新たな刺激として「1日の目標を達成する」を加えるとルーティンワークの中にも楽しみを見出すことが出来ます!
毎日、宣言しそれを達成しようとすることが大切です!しかし、同時に完全に達成できなくても自分を責めないことも大切です。かつて、私は完璧主義者で目標を達成できない自分を責め自ら鬱病に追い込んでしまいました。
今日は目標の何%を達成出来ただとか、昨日の自分よりも達成率が良かった等新たな刺激を自分の変化に焦点を置くことがミソです。
③目的を見失わない。
そして、目的を見失わないことです。
ブログを始めて1年経たず辞めてしまう人が非常に多いと聞きます。ブログが自分に合わないと早々に見極めて辞めることは賢明かもしれません。しかし、本来の目的を見失って辞めてしまっているのでは非常にもったないです。
稼ぐためにブログを始めたが思ったより稼げなかったので辞める。→ 〇
趣味で始めたブログを収益化し、稼げなかったので辞める。 → ×
前者は目的と結果が見合っていませんので辞める理由としては理解できます。しかし、後者は当初の目的から外れているので「稼げなかった」を理由に辞めるのはもったないない話だと思いませんか?
目的を見失わないことです!!
あまり継続していないうちに情報を収集し過ぎるのは危険なのでやめましょう。当初の目的を見失い、目先の結果や他者からの評価が気になり始めるのでよくありません!!
言い訳をするのなら、目的を見失っているサインなので、一度初心に立ち返り目的を見つめ直すことが必要でしょう。
まとめ
<ものごとを継続、習慣化するための3つの方法> ・思い立ったらすぐ行動する。 ・1日の目標を立て、宣言する。 ・目的を見失わない。 |
特別画期的な方法ではありませんが、継続・習慣化するためには必要不可欠なことであり、大半の人が出来ていないことでもあります!
ある分野に10,000時間投資(継続)すると、その分野ではプロフェッショナルになると言われています。ブログなら1記事3時間として約3,000記事投稿することですね!
あきらめずまずは「10,000時間」継続してみましょう!